この記事では、スマイルゼミ年少コースの申し込み時期やスマイルゼミでの先取学習のやり方を紹介しています。

子どもが年少だけど、スマイルゼミはいつから申し込めるのかな?
といった方や



小学校に入る前に最低限の先取学習はやらせておきたいな
といった方のために、スマイルゼミ年少コースがいつから申し込みが可能なのか、先取学習はどのように進めるのかを調査してみました!
「スマイルゼミ資料請求」
スマイルゼミ年少コースの申し込み時期
年少コースは、年少の11月下旬頃から受付を予定しており、途中の1月や2月からの受講も可能です。


スマイルゼミでの先取学習内容
先取り学習とは、名前のとおり次の学年の勉強を先に学習することです。



親としては我が子にドンドン新しいことを学んでもらいたいもんね!
あとは、お子さんによっては学習能力が高く、同じ年代の学習では物足りない…という方もいるので、そういった方にはぴったりの制度ですね!
年少未満でも年少コースに申し込みが可能
スマイルゼミでは、学年をこえたコースに入会することは可能です。
そのため、年少未満のお子さんでも年少コースへ申し込むことは可能です。
次の4月になると、自動的に月のコースへ切り替わっていくため、そのまま継続すると1学年上のコースを受講していくことになり、学年の変更はできません。



学年変更ができないのは、のちのち後悔しそう…
無学年学習「コアトレ」で国税・算数・数学が学べる
スマイルゼミ幼児コースおよび小学生コースでは、無学年学習[コアトレ]にて国税・算数・数学については、先取学習が可能です。
あえて、リスクのある学年を超えたコースの申し込みをしなくても良くなりました。
コアトレでは複数の単元を1ステージとし、1ステージ内の全ての単元をクリアしないと次のステージに進めません。



追加費用なしで本教材の提供がはじまったのには驚きましたが、コツコツとステージごとの単元を積み重ねていく内容のため、我が家は、最初は全くくいつきませんでした。
コアトレスタートの翌月、みんトレがはじまり、そのゲーム性の高さから我が家でもコアトレに取り組むようになりました。


スマイルゼミでの先取方法を2つご紹介しましたが、そもそも、先取学習はどの程度の先取で、どんな内容が良いのでしょうか?
スマイルゼミ先取学習でやってよい内容
国語は有名私立中学校の保護者向け情報、算数は東大家庭教師友の会にて、先取学習でやってよい内容とやってはだめな情報を確認しました。
理科社会については、そもそも情報が少なかったのですが、こちらのHPによると、無理なく・楽しく予習する程度で十分とのことでした。
やってよい内容は以下のとおりでした。
国語
- ことわざ・慣用句
- 漢字(新しい漢字よりは反復練習、1学年上くらいまで)
- 四字熟語(漢字の学習が進んでから)
算数
- 筆算のやり方
- 分数の基本的な考え方
- 文章題の解き方
スマイルゼミ先取学習でやってはいけない内容
やっていけない内容は以下のとおりでした。
- 文章読解の授業で使うテキストを先に読んでしまう



スマイルゼミは教科書準拠のため、教科書の文章がそのまま出てきます。学年をこえたコースに入会して先取する場合、こちらに該当してしまいます。
- 小学1年生のうちから3年生の内容を勉強
- 小学生のうちから中学生レベルの問題を解く



学年を超えた過度な先取は、モチベーション低下や算数嫌い、普段の学校の勉強が充実しないなどにつながるそうです。
スマイルゼミ先取学習失敗例
先取学習の弊害について失敗例として、1件目は学習塾の先生のブログ、2件目は塾で先取り教育を受けた経験者のブログを参考に、失敗例の概要をまとめてみました。
- 失敗した学年:小学校5年生
- 弊害①:中学校の勉強をしている自分は周囲より偉いという態度で、同級生から煙たがられるようになった
- 弊害②:能力を過信しはじめたので努力しなくなった
- 弊害③:プライドが高く、わからないときにわからないと素直に言えなくなった
- 結果:ほかの子に追い抜かれた
- 失敗した学年:中学生くらい
- 弊害①:塾でなんとなく知っている知識が増えて学校の授業がつまらなくなった
- 弊害②:塾の授業はやっつけ仕事で理解不十分なまま学習が進んだ
- 結果:ガラガラと成績が落ちた
アメリカの飛び級制度のように先取で学習できた子が学校も飛び級で学習が進むならば良いのですが、学校と学校外での学習の進み方に乖離(かいり)がある場合に、問題となってくるようです。



先取りしているからって「自分は他の子より優秀」みたいに思い込ませない工夫が必要ですね!
まとめ:先取学習は無理なく、楽しく!
ここまでの記事の内容のおさらいをします。
スマイルゼミ年少コース受付がいつからかというと、年少の11月下旬頃からでした。



無学年学習があるため、無理して年少の子が年中コースに申し込みをする必要はありませんでした。
また、スマイルゼミの無学年学習[コアトレ]は先取要素ばかりが目立ちますが、みんトレではすでに実施した単元でみんなと戦います!



我が家はいつから申し込もうかな?
スマイルゼミの無学年学習[コアトレ]で、無理なく、楽しく先取をしていきましょう。



いきなり申し込みをするのではなく、学びたいことがちゃんと学べるのか無料の資料請求をしてから確認をしましょうね!
「スマイルゼミ資料請求」
本記事は2022年7月時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。